運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-12 第13回国会 参議院 外務委員会 第11号

政府委員佐藤達夫君) 具体的な個個の事件を審査し、判断することはこれは裁判官なり、或いは国会の御職務でありましようが、今兼岩先生おつしやる通り、私は一介の法律專門、專門と申しては語弊がありますが、法律書生と申したほうがいいと思いますが、法律書生立場として一般の抽象的なことを申上げるのがその職務に忠実なゆえんであると確信いたしております。

佐藤達夫

1950-12-04 第9回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

そのときにどうも、專門專門立場に立つて総合的な考慮が加えられないで、事が運ばれておる。そういう状態におきまして、国鉄の收益性というものは正当な取扱いを受けていないおそれがある。その結果はめぐりめぐつて赤字ばかりが続いて、新線の建設もできなくなる。何とかして国家資本によりたいよりたいということになりますが、国家資本によるということは、その年々の政治情勢を非常に敏感に受ける。

滿尾君亮

1949-10-24 第5回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第11号

それから今中村さんの御意見がありましたですが、私はちよつと委得ができないのですが、というのは、国会の各常任委員会でも專門專門方々が当然委員会を作られておる筈であります。特に引揚げ議員はこの国会においては非常に少い。而も六百二十万という引揚者を持つておるのに、自分が引揚げて来たとか、そういうような議員方々が当然その衝に当つて行くことは常識で判断しても分ると思います。

岡元義人

1948-05-27 第2回国会 衆議院 決算委員会 第8号

專門專門をもつて協力するということがやはり必要であるのでございまして、査察廳の出発については、これを機会に一つの運動を考えているのでございます。さらにこの法またこういうような機関をつくるということも、罪を処断するということでないことはもちろんであります。犯罪をなくすることが目的でありますので、廣く國民を啓発し、國民を指導し、國民の協力を得るということが、これが最も必要なところであるのであります。

栗栖赳夫

  • 1